Microsoft Internet Explorerの脆弱性(CVE-2014-1776)により
任意のコード実行を許可する問題に対応したシグネチャをリリースしました。
SecureSoft Sniper IPSをご利用のお客様は、自動アップデート、手動アップデートにより
最新シグネチャを適用してご利用下さい。

Microsoft Internet Explorerの脆弱性(CVE-2014-1776)により
任意のコード実行を許可する問題に対応したシグネチャをリリースしました。
SecureSoft Sniper IPSをご利用のお客様は、自動アップデート、手動アップデートにより
最新シグネチャを適用してご利用下さい。
Apache Strutsの脆弱性(CVE-2014-0094)に対応したシグネチャを
本日リリース致しま した。
SecureSoft Sniper IPSをご利用のお客様は、自動アップデート、手動アップデートにより
最新シグネチャを適用してご利用下さい。
尚、" Apache Strutsの脆弱性に対応したシグネチャをリリース"につきましては
以下のTechnical Reportをご覧下さい。
Wordpress プラグインの脆弱性対応したシグネチャを本日リリース致しました。
SecureSoft Sniper IPSをご利用のお客様は、自動アップデート、手動アップデートにより
最新シグネチャを適用してご利用下さい。
2014年5月14日〜16日に開催される「第11回情報セキュリティEXPO」に
弊社のパートナーキヤノンITソリューションズ株式会社が
不正アクセス侵入検知防御システム"SecureSoft Sniper IPS"を出展します。
『第11回情報セキュリティEXPO 春』
◇開催日時 :
2014年5月14日(水)〜16日(金)
10:00~18:00 [16日(金)のみ17:00終了]
◇会 場 :
東京ビックサイト 東ホール
キヤノンITソリューションズブース 東23-45
会場案内はこちら
サイバー攻撃対策として注目される"SecureSoft Sniper IPS"の
Sniper NEシリーズを展示します。
Sniper IPSの実機のデモを通じて、実際の稼働状況と特徴である
管理インタフェースでの操作性の高さを実感して頂けます。
SecureSoft Sniper IPSの概要については下記にてご参照下さい。
https://www.securesoft.co.jp/products/ips/outline/
セキュアソフトは、今後もお客様のニーズに応え、満足いただけるソリューションを提供していきます。
今後とも、ご支援賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
Wordpress プラグインの脆弱性やディレクトリトラバーサル攻撃に対応した
シグネチャを本日リリース致しました。
SecureSoft Sniper IPSをご利用のお客様は、自動アップデート、手動アップデートにより
最新シグネチャを適用してご利用下さい。
OpenSSL(CVE-2014-0160)の脆弱性に対応したシグネチャを本日【緊急】リリース致し ました。
SecureSoft Sniper IPSをご利用のお客様は、自動アップデート、手動アップデート により
最新シグネチャを適用してご利用下さい。
尚、" OpenSSL1.0.1に含まれる脆弱性に対応したシグネチャをリリース"につきましては
以下のTechnical Reportをご覧下さい。
OpenSSLの脆弱性(CVE-2014-0160)についてSecureSoft SniperIPSをご利用のお客様への注意喚起となります。
詳しくは以下の" OpenSSL1.0.1に含まれる脆弱性へのSniperIPSでの対応について"を ご確認下さい。
NTP Amplificationの脆弱性に対応したシグネチャを本日リリース致しました。
SecureSoft Sniper IPSをご利用のお客様は、自動アップデート、手動アップデートにより
最新シグネチャを適用してご利用下さい。
尚、" NTP Amp DDos攻撃に対応するシグネチャをリリース"につきましては
以下のTechnical Reportをご覧下さい。
WordPressのプラグインの脆弱性に対応したシグネチャを本日リリース致しました。
SecureSoft Sniper IPSをご利用のお客様は、自動アップデート、手動アップデート により
最新シグネチャを適用してご利用下さい。
尚、" WordPressプラグインの脆弱性に対するシグネチャをリリース"につきましては
以下のTechnical Reportをご覧下さい。